ZAMMAMAの商品タグは、バナナでできている?!

ZAMMAMAのカラフルなアイコンがプリントされている商品タグは、なんとバナナでできています。

作っているのはザンビアのNGO、One Planet Cafe。ザンビアにたくさんあるバナナの茎から繊維を取り出して古紙と混ぜ、手漉きで丁寧に作っています。タグを商品に結び付けている紐も、バナナの繊維を撚ったものです。

あったかい風合いのバナナペーパーにプリントされているカラフルなZAMMAMAのアイコンをデザインしてくれたのは、当時(2018年)ボツワナで青年海外協力隊のデザイン隊員として活動していた善養寺良子さん。“Sunray”(太陽光)と呼ばれるおなじみのチテンゲ柄に包まれた笑顔のママと子どもたちがモチーフです。色はザンビアの国旗に使われている4色で、緑は豊かな自然、赤は自由のための闘い(ザンビアは1964年に独立しました)、黒は国民、オレンジは鉱物資源(主なものは銅です)を表しています。

アイコンやタグ1枚にも、いろんな人の思いが詰まっています。

購入したら、ぜひしおりとして使ってくださいね。

One Planet Cafe

http://oneplanetcafe.com/

comoroco(善養寺良子さん)

http://comoroco.com/ 

One Planet Café|ワンプラネットカフェ: We are in business for Hope and Sustainability

次のザンビア視察ツアー:4月14日、スウェーデン視察ツアー:3月はじめ。夢アワード3 武道館スピーチSDGs17目標のデザイナーとのコラボが始まります: Jakob Trollbäck氏初来日記念セミナー! Trollbäck氏はSDGsの17目標のデザインを担当する前は、アップル、グーグルなどのデザインワーク、ブランディングを手がけ、業…サステナビリティ関連に仕事で関わっている方や、その分野に関心が高い方にとってはすでにお馴染みのSDGs(持続可能な開発目標)のロゴ。 最近では、SDGsのピンバッチをつけたビジネスリーダーや政治家の姿も目にするようになりました。 カラフルで…Small Sun配信の「櫻井浩昭の“人・人・ばなし」第56回放送に、弊社ペオ・エクベリが出演させていただきました。 本番組は、人材育成のプロ、組織変革プロデューサーの櫻井浩昭氏による対談インタビューです。今回のテーマは、「SDGs第一位!…SDGs目標17といえば、私はスウェーデンと日本(先進国) x インド(新興国) x ザンビア(途上国)でSDGs活動をしている (プロフィールは最後に)。 スウェーデンはSDGs国際ランキング1位(3年連続)。世界をリードしているスポーツ…バナナペーパーのフェスを、今年は10月12日(金)14:00~18:00開催します。ぜひご参加ください! ワンプラネット・ペーパー®・フェス2018 Take Sustainable Actions! ~バナナペーパーと実現するSDGsな世…さらに表示 banana paper newsHome | English | Contact | Mail Magazine | Company Profile One Planet Office 〒105-0011 東京都港区芝公園2-11-13-1101 T 03-5776-6228 M 080-5528-2656 Copyright © 2019 One Planet Café All rights Reserved

oneplanetcafe.com

ZAMMAMA Official site

ザンビアと日本の相互理解・交流促進のために、日々のZAMMAMAの取り組みを発信します。

0コメント

  • 1000 / 1000